にしくに日記

かがくあそび

おなじみ、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの学生さんとの「かがくあそび」。
今回のテーマは、水や油、デンプンを使った「ながれるもの」を題材に選びました。
「おそわるものでなく、かがくをあそぶ」原理はさておき、子ども達には見たり触ったり、さまざまな感覚や経験を通してたくさんの「なぜ」「ふしぎ」を感じてもらえればと思います。

どろどろかたくり粉

「ダイラタンシー」の性質を利用し、片栗粉と水をほぼ等量混ぜ、手を入れながら固まったり、とろとろと流れる感触を楽しみました。

さかさコップ

水を注いだコップの口を下敷きや網目の茶こしでおさえ、そっとひっくり返すと…
あれ? コップの水は落ちてきません。

ちょっとドキドキしながらコップの下へ… 

コップを持ちながらハードル競争。ゴールまでたどりつけるかな。

色水と油のボトル

自由に絵を描いたペットボトルにカラフルなビーズを入れ、色をつけた水とサラダ油で満たしました。
よく振り混ぜてもじきに分かれてしまいます。

ミニサイエンスショー

CASTのお兄さんお姉さんが、消臭ビーズを使った「ボールはどこへ」、傘入れのビニル袋と水を使って夕焼けが見える原理を再現してくれました。

にしくに日記 一覧