平和をつくる者は幸いです。 —マタイによる福音書 5章9節—

最近、ニュースやネットで耳にする「酷暑」。うだるほどの暑さの意として、表現そのものは古くからあるそうですが、猛暑日(35℃以上)を上回る表現として、日本気象協会は40℃以上を「酷暑日」と呼ぶことにしたとか。読むだけで汗がにじみそうです。
この暑さは保育園で飼うメダカやドジョウの水槽にも影響し、水温は急上昇。このままでは生育に支障をきたしかねず、手立てを思案していたところ、USBで動くファンを見つけたので取り付けてみました。「こんな小ささで効くのか?」と半信半疑も、蒸発時の気化熱による効果により、水温は20℃台で安定。魚たちも「平和」と「元気」を取り戻し、子ども達と眺めながら小さな涼を感じています。
朝夕は少し和らぎましたが、暑さはまだしばらく続くもよう。子ども達の体調を第一に、運動会の練習も工夫を凝らしながら進めていきたいと思います。(園長)




