

7月末から8月にかけ、立川の街はおまつり続き。 最後を締めくくるのは、諏訪神社の...
MORE
2年前から飼っているメダカ。 増えすぎた水草を水槽からバケツによけておいたら、赤...
MORE
夏恒例、お楽しみのアイスクリーム作りを行いました。 木桶でできた手回し式のアイス...
MORE
東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの皆さんと一緒におこなう「か...
MORE
6月の第2日曜日は「花の日」です。 19世紀にアメリカ・マサチューセッツ州にある...
MORE
今年もサツマイモの栽培の時季を迎えました。 しろ・もも組、先生達・お手伝いの保護...
MORE
連休にはさまれ、登園のお友達もちょっと少なめ。 ことしも幼児クラスで、新聞紙を使...
MORE
人々の罪を背負い、十字架にかけられたイエス様の復活を祝うイースター。キリスト教で...
MORE
いよいよ新年度がスタートしました。 新しいクラス、新しい担任の先生のもと、本園・...
MORE
心配された雨も前日にはあがり、穏やかな空のもと、第56回卒園式を挙行することがで...
MORE
今年度3回目、きょうは東京大学CASTのみなさんと一緒に「ひかりと色」を題材とし...
MORE
年長しろ組とのおわかれ遠足。今回は幼児クラスで横浜市にあるこどもの国にでかけまし...
MORE
町内の天窓工房さんのご協力による、恒例のプラネタリウム鑑賞。 お庭にとつぜん現れ...
MORE
2月3日は節分、園のみんなで集まっての「節分会」をひらきました。 先生達による「...
MORE
1月は4年ぶりの大雪が降りました。 交通機関への影響も出て対応の中、子ども達はど...
MORE
本園の庭で、お楽しみのおもちつきを行いました。 お手伝いのお父さんは大きな杵を「...
MORE