たまがわ日記
-
2024-10-25 乳児クラス秋の遠足〜ヒノトントンZOO〜
乳児クラス(1・2歳児)の秋の遠足で、ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)に行ってきました! 動物園に入ると、さっそく動物達を発見。 まさに「かぶりついて見る」子ども達。 「いた、いた!」と... 続きを読む
-
2024-10-21 ムラサキアスパラ??
今年は夏にアスパラの栽培にみんなでチャレンジし、 グリーンアスパラ、そしてホワイトアスパラを育てることが出来ました! アスパラは野菜の中では長命で、一度植えれば数年は収穫が楽しめます。 そこで保育園... 続きを読む
-
2024-10-19 日本科学未来館へ行ってきました!ー幼児クラス秋の遠足ー
10月17日、日本科学未来館へ幼児クラスのみんなと遠足に行ってきました! ロボットから日々の素朴な疑問、地球環境、宇宙や生命の不思議まで、 さまざまな最新のデータや科学技術とともに考え... 続きを読む
-
2024-08-23 貴重!「タマムシ」との遭遇!!
ある日、園庭で子ども達が「きれいな虫がいるよー!」と教えてくれたので見てみると、 なんとも珍しい「タマムシ」でした! このタマムシ、なかなかお目にかかることが出来ない「レア」な昆虫なのですが、 今年... 続きを読む
-
2024-07-31 日本の伝統に触れる〜能のお稽古〜
以前よりこの「たまがわ日記」でもお伝えしていましたが、 玉川保育園では 観世流能楽師 中村政裕先生を講師にお招きして、 幼児クラスを対象とした「能のお稽古」を行なっています。 挨拶やお辞儀、まっすぐ立つ... 続きを読む