にしくに日記

かがくあそび「でんき」

東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの皆さんとのコラボレーションによる「絵本の読み聞かせ&かがくあそび」。
今回は初めて「でんき」をテーマにとりあげました。

くだもの・やさい電池

オレンジ・きゅうり・にんじん・バナナを使ってLEDを光らせてみました。どのくだもの・やさいがよく光るでしょう?
20160216_120160216_2

でんきを通すもの・通さないもの

でんきを通すものはなんだろう。いろいろ試してみたよ。
20160216_320160216_4

でんきをつくろう

ハンドルをぐるぐる回したり、風車を吹いて西国立の街のでんきをつくってみました。
機関車は動くかな。保育園の明かりはちゃんとつくかな…?
20160216_5
20160216_620160216_7

静電気

プラスチックの下敷きであそんだゴム風船をごしごしすると…おや、糊やテープもないのに壁にはりついた!下敷きでこすると紙吹雪や髪の毛がくっつくよ。
20160216_820160216_9

木炭電池をつくろう

キャンプごっこでおなじみの木炭(備長炭)を使い、しろ組のみんなでクリップ、アルミホイルと濃い塩水を組み合わせ、電池を作りました。さいごにみんなで作った電池をつなげてみると、ちゃんとLEDが光りました!
20160216_1020160216_11

百人おどし

おしまいは子ども達とCASTのみなさん、先生みんなでまるく手をつなぎ輪を作り、静電気をつかった「百人おどし」を体験。
…3、2、1、さて、何が起きたのでしょうか?
20160216_12

大人にはあたりまえのことも、子どもにとってはすべてがおどろき。
さまざまな体感や経験を通して、子ども達の「なぜ・ふしぎ」の心を膨らませていきたいと思います。
20160216_13

にしくに日記 一覧