にしくに日記
-
2019/06/10 梅シロップと梅干作り
雨の午後、今年も梅シロップと梅干しの仕込みを手伝ってもらいました。楊枝を使って梅...
MORE
-
2019/06/06 芒種
この時季は二十四節気で「芒種」。「芒」はイネ科植物の穂先を表すそうです。 梅雨の...
MORE
-
2019/06/04 桑の実取り
分園の庭にある桑(クワ)の木。この1ヶ月で葉と実が大いに生い茂りました。 先生達...
MORE
-
2019/05/13 カブトムシの幼虫
連休中に知り合いの畑仕事を手伝った際、カブトムシの幼虫を10匹ほど分けてもらいま...
MORE
-
2019/03/09 第57回卒園式
青空のもと、ご家族ご来賓、もも組・あか組のみんなに見守られながら卒園式を挙行しま...
MORE
-
2019/03/08 「東北の桜」清掃奉仕活動
こよみでは今は「啓蟄」。 春の光とともに、さまざまな生き物が冬ごもりから出てくる...
MORE
-
2019/02/13 かがくあそび「しぜん」
今年度さいごのかがくあそび、テーマは「しぜん」。 紙とストローで飛行機をつくり、...
MORE
-
2019/02/08 おわかれ遠足
幼児クラスによるおわかれ遠足、今回はバスに乗りしながわ水族館にでかけました。 お...
MORE
-
2019/01/22 プラネタリウムが来た
分園の庭に大きなプラネタリウムが出現! ドームの中はちょっぴり暗いものの、50人...
MORE
-
2019/01/17 もちつき
恒例のもちつき。 お父さん、お母さんのお手伝いのもと、みんなで力をあわせておいし...
MORE
-
2019/01/11 鏡開き
きょうは「鏡開き」。正月に飾った手づくりの鏡もちを、子ども達と一緒に開きました。...
MORE
-
2018/12/15 クリスマス祝会
ことしも本分園合同でクリスマス祝会を開き、イエス様のご降誕をお祝いしました。 乳...
MORE
-
2018/12/08 体験教室「みんなのカガク」
東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの皆さんと一緒に、分園にて体...
MORE
-
2018/11/13 収穫感謝祭礼拝
保育園では毎年11月に「収穫感謝祭礼拝」を行います。 ご家庭から少しずつ持ち寄り...
MORE
-
2018/11/08 キャンプごっこ
穏やかな秋晴れ、きょうは分園の庭でキャンプごっこ。 薪運び、テントの設営に始まり...
MORE
-
2018/10/31 サツマイモの収穫
初夏に苗植えをしたサツマイモが実りの時季を迎えました。 穏やかな秋空の下、幼児ク...
MORE