にしくに日記
-
2022/05/01 【5月の聖句】私たちは、互いに愛し合いましょう。
私たちは、互いに愛し合いましょう。—ヨハネの第一の手紙 4章7節— 日曜夜の大河...
MORE
-
2022/04/27 端午の節句
連休を前に、端午の節句でコーナーあそびを行いました。 絵本コーナーや大きなこいの...
MORE
-
2022/04/19 防犯安全研修
立川警察署生活安全課のご協力のもと、防犯設備の点検と助言、調理も含めた職員を対象...
MORE
-
2022/04/19 イースターのお祝い
人々の罪を背負い、自らを犠牲に十字架にかけられたイエス様。その復活を祝うイースタ...
MORE
-
2022/04/16 親子教室「みんなのカガク」
当初2月予定が新型コロナウイルスの感染拡大で先延ばしとなっていた「みんなのカガク...
MORE
-
2022/04/01 【4月の聖句】わたしは、よみがえりです。いのちです。
わたしは、よみがえりです。いのちです。—ヨハネによる福音書 11章25節— お子...
MORE
-
2022/03/25 大きな卒園生が来てくれました
54回生(6年前の卒園生)たちが小学校卒業式の後、みんなで顔を見せに来てくれまし...
MORE
-
2022/03/15 サイエンスの日
卒園式も無事終わりました。 猛威を奮った感染も落ち着きをみせ、子ども達といろいろ...
MORE
-
2022/03/11 「東北の桜」植樹・清掃
東日本大震災の発生から11年。 震災の記憶を永く伝える目的で被災した東北3県のロ...
MORE
-
2022/03/01 【3月の聖句】光の子らしく歩きなさい。
光の子らしく歩きなさい。—エペソ人への手紙 5章8節— 所用で出かけたGreen...
MORE
-
2022/02/03 節分の豆まき
ことしの節分もイワシを焼き、ヒイラギの枝と組み合わせて魔除けの「柊鰯(ひいらぎい...
MORE
-
2022/02/01 【2月の聖句】注いでください。 あなたの恵みを、あなたを…
注いでください。あなたの恵みを、あなたを知る者に。 —詩篇36篇10節— 画像は...
MORE
-
2022/01/31 郵便ごっこ開催中
年明けの恒例行事、今回もたくさんの子どもたちからハガキやお手紙をもらいました。 ...
MORE
-
2022/01/05 【1月の聖句】あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。
あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。 —伝道者の書 12章1節— 年末に臼...
MORE
-
2021/12/28 年越しの準備
きょうで2021年の保育園はおしまい。 月〜火曜にかけ、クラスではみんなでお部屋...
MORE
-
2021/12/25 きょうはクリスマス
きょうはクリスマス、保育園も静かな一日が過ぎました。 世界じゅうで救い主の降誕を...
MORE