にしくに日記
-
2021/12/25 きょうはクリスマス
きょうはクリスマス、保育園も静かな一日が過ぎました。 世界じゅうで救い主の降誕を...
MORE
-
2021/12/20 アドベント礼拝
12月はイエス様のお生まれを祝うアドベント(待降節)の季節。 今回も昨年に続いて...
MORE
-
2021/12/01 【12月の聖句】きょうダビデの町で、あなたがたのために、…
きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。 —ルカに...
MORE
-
2021/11/11 デイキャンプ
秋空の下、分園の庭を使いしろ組と一緒に「デイキャンプ」を行いました。 職員にとっ...
MORE
-
2021/11/10 だっこく・もみすり
もうすぐデイキャンプ。バケツイネでとれたお米で飯盒炊さんを体験しようと思います。...
MORE
-
2021/11/01 【11月の聖句】感謝の心を持つ人になりなさい。
感謝の心を持つ人になりなさい。 —コロサイ人への手紙 3章15節— パーカッショ...
MORE
-
2021/10/21 ガラクタ音楽会
青空のもと、分園の庭を使って「日本廃品打楽器協会」会長の山口ともさんによるユニー...
MORE
-
2021/10/14 サツマイモの収穫
コロナ禍のもと、職員で苗植えや草取りを進めたことしのサツマイモ栽培。 9月末で宣...
MORE
-
2021/10/10 運動会
コロナ禍の中、昨年度は幼児のみで行った運動会。 60回目となる今回は、引き続き感...
MORE
-
2021/10/04 パラリンピックの聖火
パラリンピックの聖火ランナーを担当された市内の方のご厚意により、実際に8月の聖火...
MORE
-
2021/09/30 【10月の聖句】主が御顔をあなたに照らし、あなたを恵まれ…
主が御顔をあなたに照らし、あなたを恵まれますように。 —民数記 6章25節— ...
MORE
-
2021/09/30 稲刈り
毎年のバケツ田んぼ、今年は立派に実りました。 台風が接近する前に、子どもたちと稲...
MORE
-
2021/09/27 ぶどうの木 ぶどうの枝 ぶどうの実
昨年から保育園で育てているぶどうの木。 ことしは3房(と2粒)ぶどうの実がなりま...
MORE
-
2021/09/21 仲秋の名月
きょうは仲秋の名月、十五夜です。 園でも子どもたちとお月見…といきたいところです...
MORE
-
2021/09/17 スポーツの秋
(ことしも体育の日はありませんが)いよいよスポーツの秋。 保育園でも10月の運動...
MORE
-
2021/09/03 天災は忘れられたる頃に来る
1923年(大正12年)の関東大震災発生からもうすぐ100年。 「天災は忘れられ...
MORE