訪問者数
【0歳児】 『室内遊び』 少しづつ、担任がすぐ側に付いていなくてもお友だちと一緒に仲良く遊べるようになってきました。みんなで集まって仲良く遊ぶ姿も増えて来ました &n... 続きを読む
今日は観世流 能楽師の中村先生をお招きして『能のおけいこ』を行いました。 『能』を見るのも行うのも初めての子どもたち。 最初は少し緊張した面持ちでしたが、中村先生の楽しい話術に皆引き込まれ笑顔でお話を... 続きを読む
【こひつじ組:0歳】 『外あそび』 ベビーカーに乗って外気浴!園庭もお散歩気分で回ります。外に出るとすぐに大きいお友達がやってきて、かわいい赤ちゃんを眺めにやってきます。 ... 続きを読む
【こひつじ組:0歳児】 『室内遊び』 1歳児クラスにあるマグネットのおもちゃを借りて遊びました。 くっつけたり、引っ張ってとってみたり・・・不思議そうな顔をして繰り返し遊んでみました。 絵本... 続きを読む
【0歳児】 『知育玩具』 4種類の色のボックスにクレヨンやフルーツが入っています。 同じ色を集めたり、同じ種類を集めたり…。 組み合わせは自由自在です。 『砂場あそび』 砂場あそびも大好きです。スコッ... 続きを読む
【0歳】 《手先の遊び》 指先を上手に使ってネズミさんにはチーズ! 猫ちゃんにはお魚をお口にぽとん!と入れます。 みんなで仲良く遊べるようになってきました。 《キャンプごっこ》 キャンプ気分を楽しも... 続きを読む
『0歳児』 《手先の遊び》 つまんだり、ひっぱったり… 色々な素材の布に触れて楽しみます。お友達と一緒に何をさがしているのかな? がぶっ! 思わずヘビのおもちゃをかぶりついちゃいました。 よ... 続きを読む
玉川保育園の夏の楽しみといえば、「虫とり」 セミ、アリ、コガネムシ…時にはコクワガタやカミキリムシも園庭にやってきて、子どもたちも大興奮! 毎日、昆虫網を使って虫を探しています。 ... 続きを読む
暑い夏を乗り越えた稲たちはすっかり大きくなってきました。 いつの間にか稲穂も少しづつ黄金色に色づいてきました。 中身もしっかり詰まっているのか、穂が垂れていよいよ収穫の時期がやってきそうです... 続きを読む
基本的に年齢別の保育を行っている玉川保育園。 ただ、この時期だけはあえて、異年齢のつながりを作るために縦割り保育を実施します。 3・4・5歳児の異年齢のグループで数日を過ごし、最後にはオリエンテー... 続きを読む
Copyright © 2025 玉川保育園 All rights Reserved. Top