たまがわ日記

  • 2023-06-02

    園庭の点検を行いました。

    杉並区等の小学校の校庭で、児童が転んだ際に地面から突き出ていた「くぎ」によって 大けがをしたニュースを受けて、玉川保育園でも園庭に危険物がないか点検を行いました。      まずは金属の熊手で園庭を掘り... 続きを読む

  • 2023-05-29

    サツマイモの苗植え

    玉川保育園では毎年、東京都農林総合研究センターにご協力頂き、 食育の一環としてサツマイモの苗植えを行っています。 苗植えを行う前に、研究センターの方から子ども達へ苗植えのレクチャーがありました。   ... 続きを読む

  • 2023-05-12

    夏野菜の栽培

    5月に入ると、玉川保育園では夏野菜の栽培を行います。 今年の夏野菜はきゅうり、なす、トマト。 今回育てる野菜について、まずは先生が図鑑を使って「今回は実を食べる野菜を育てます!」 と子ども達に説明。 ... 続きを読む

  • 2023-05-01

    日々、探索中!

    気持ちよく晴れたある日。 1歳児クラスのお友達で近くのグランドにお散歩。 「これ、なんのむし?」とお友達が不思議がっていると、近くにいたお友達が「てんとうむしだよー!」とすぐに教えてくれます。 「... 続きを読む

  • 2023-04-28

    ジャンプ!

    玉川保育園には広い園庭がありますが、雨の日は園内で活動を行います。 こちらは1歳児クラスのお友達が巧技台で遊ぶ様子。 先生の手を借りながら恐る恐る巧技台から降りていますね。   ・・・だけど、... 続きを読む

  • 2023-04-19

    朝顔の栽培

    玉川保育園では、毎年この時期に朝顔の栽培を行っています。 まずは朝顔がどのように育つのかビデオを見て、子ども達の興味やイメージふくらませます。             ビデオを見た後は外に繰り出し、鉢に自分で... 続きを読む

  • 2023-04-11

    入園進級式

        玉川保育園では4月8日に入園進級式を行いました。 新しく玉川保育園に入園したお友達。 そして、また一つお兄さん・お姉さんになった子ども達。 それぞれが、新しいクラス・新しいお友達に期待をふくらませ... 続きを読む

  • 2023-04-05

    新しい生活が始まりました!

    4月から新年度に入り、玉川保育園では子ども達の新しい生活が始まりました。 子ども達が新しい環境に慣れるために、新年度初日に先生が「園内ツアー」を開催!        園舎内のどこに何があるのか、簡単なル... 続きを読む

  • 2023-03-20

    春の風物詩?

    春らしい日が増え、園庭の草花も一気に芽吹き始めました。      この時期、園庭のそこかしこで見られるのが、落ちた花びらを集める子ども達の姿。   「先生、きれいでしょ!いっぱいあるよ!」 バケツや... 続きを読む

  • 2023-03-08

    しろ組さんとのお別れ会

    今日は卒園を間近に控えたしろ組(年長児)とのおわかれ会でした。 在園児のお友達からは歌のプレゼント。 「一年生になったら」の歌詞に合わせて、歌いながら自分で描いた絵を動かすしろ組さん。 最後は... 続きを読む