たまがわ日記

  • 2025-10-31

    ハロウィンパーティー

      10月29日に子ども達が楽しみにしていたハロウィンパーティーが行われました! 毎年、ユニークな仮装でみんなを楽しませてくれるクリスティー先生。 今年は『ハリーポッター』に登場するシビル・トレローニ... 続きを読む

  • 2025-10-27

    乳児クラス秋の遠足〜ヒノトントンZOO〜

    乳児クラス(1・2歳児)の秋の遠足で、ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)に行ってきました! 動物園に入ると、さっそく動物達を発見。     まさに「かぶりついて見る」子ども達。 キリンさんを見つける... 続きを読む

  • 2025-10-20

    幼児クラス秋の遠足〜多摩動物公園へ!〜

    幼児クラスの秋の遠足で多摩動物公園に行ってきました。        いつも図鑑や絵本で見ていた動物達が目の前に! 綺麗な草花や、昆虫を間近で観察することも出来ました。     そして、子ども達が楽... 続きを読む

  • 2025-10-17

    第58回運動会

       10月12日、爽やかな秋晴れのもと、玉川保育園の第58回目の運動会が開催されました。 お友達を代表して、しろ組さんの力強い選手宣誓から運動会がスタート! 乳児クラスのお友達ももちろん運動会に参加... 続きを読む

  • 2025-10-14

    いろいろな自然②

    夏の暑さも過ぎ去り、少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。 玉川保育園の周囲の豊かな自然も、夏から秋へと変化しているようです。 そんな玉川保育園の最近のトピックスをいくつかご紹介します。 ... 続きを読む

  • 2025-10-10

    サツマイモの収穫

    5月に東京都農林総合研究センターにて苗植えしたサツマイモが順調に育ち、 みんなで収穫に行ってきました!       「サツマイモあるかなー?」と、しばらく掘り進めていくと・・・      立派に育ったサツマイ... 続きを読む

  • 2025-09-10

    今年の夏の異変??

    玉川保育園は園庭に様々な樹木があり、 緑豊かな公園や、東京都農林総合研究センターも隣接しており、 豊かな自然に囲まれています。 そのため、珍しいタマムシを保育園で見ることが出来たり、    園舎の中... 続きを読む

  • 2025-09-04

    サツマイモの生育観察

    玉川保育園では食育の一環として、サツマイモの栽培を 東京都農林総合研究センターのご協力のもと、毎年行っています。 先日、子ども達と5月に苗植えをしたサツマイモの生育観察に行ってきました! サツマ... 続きを読む

  • 2025-08-29

    楽しい夕べの集い

    8月23日は毎年恒例、玉川保育園の夏祭り「楽しい夕べの集い」を行いました! いつもは子ども達が元気いっぱいに遊んでいる園庭が、 この日はお祭り会場に変わります。 年長のしろ組(5歳児)のお友達が作っ... 続きを読む

  • 2025-08-18

    打ち水効果でひんやり

    プール遊びは子ども達が大好きな遊びのひとつですが、 玉川保育園では使用済みのプールの水はそのまま下水に流す・・・のではなく、 ポンプ等を効果的に使いながら、子ども達と一緒に植木や園庭に散水をします。... 続きを読む